おはようございます😊
今日は梅林中学校の合唱祭に来ています♩
合唱自体も心が洗われますが、クラス発表の前の取り組み経緯の説明がある事も面白いですね♫
クラスのチームワークが見られ、その大切さが確認できました♪
また、職員合唱にも心打たれます🎶
おはようございます😊
今日は梅林中学校の合唱祭に来ています♩
合唱自体も心が洗われますが、クラス発表の前の取り組み経緯の説明がある事も面白いですね♫
クラスのチームワークが見られ、その大切さが確認できました♪
また、職員合唱にも心打たれます🎶
おはようございます😊
今日は長森中学校の合唱発表会を見に来ています♪
1年3組からスタート。
勉強中と違う生徒の姿を見るとニヤリとします♫
生徒たちの歌声に心が洗われます🎶
こんばんは😊
先日、梅林中学校や附属中で後期中間テストが実施されました。近隣中学校での定期テストは一通り終了です。お疲れさまでした😊
今回のテストでも自分の課題を洗い出し、学年末テストに向けて早めに計画を立てましょう❗️
そして、テストが終わったからと気を抜いてはいけません🤔
中3生は入試に向けてのラストスパート。入試形式の学習を重ねましょう❗️
中1・2生は年明けに実力テストが実施されます。総復習をして完成度を高めましょう❗️
ヒーローズ岐阜東校の冬期講習ではどちらの対策も用意しております。
気軽にお問い合わせ、ご相談下さいね😉
こんばんは😊
今日は長森中学校で後期中間テスト、長森南中学校で2学期期末テスト1日目、でした。
テストの手応えはどうだったでしょうか❓
結果が良かった生徒さんは引き続き頑張って下さい😊
結果が良くなかった生徒さん、次も同じような結果にならないよう、勉強の仕方・計画性を身につけていきましょう❗️
スタートは早ければ早いほど良いものです。
まずはヒーローズの無料体験授業からいかがでしょうか😉
こんにちは😊
大学入試共通テストでの、英語民間検定試験の活用が見送られました。
今後は2024年度をめどに、活用中止も選択肢に含めて検討するとのこと・・・🤔
全国の学生や教育関係者からの反響は大きく、今回の経緯の説明、今後の検討は慎重に行ってほしいものです。
民間検定試験導入のために調べたり、準備をしていた事が全て無駄になるとは思いませんが、無用な混乱を招かないような進め方ができなかったのかと、政策への不信感が残ります。
とは言え、英検などの民間検定試験の価値が無くなったということではありませんし、むしろ取得していて良い事が多いことに変わりはありません😉
今回の発表は残...
おはようございます😊
先日、岐阜県公立高校の入学定員が発表されましたね。
今年は受験生徒数がかなり減っている事もあり、定員減の高校がいくつかあります。
近隣高校だけでも 岐山普通科・羽島北・岐阜総合・各務原の40人減、各務野の20人減。
平均点帯の高校の定員減が目立ちます🤔
受験校が決定していない生徒さんは後期中間テストや実力テスト、岐阜新聞テストでの結果をしだかり確認していきましょう。
学習相談からお気軽に問い合わせ下さいね😉
こんにちは😊
近隣の中学校では後期中間テストの範囲表が配布され始めています。
範囲表はテスト勉強のヒントが多く載っていますので、しっかり目を通しましょう❗️
中3受験生は特に、この中間テストできっちり点数を取っておきましょう。
中3の後期期末テストは1月実施と時期が早く、さらに実力テストや岐阜新聞テストなどと日程が近いため、受験勉強と並行して対策をしていかなければなりません🤔
中間テストで点数が下がってしまうと、期末テストでの逆転が難しいのです❗️
ヒーローズ岐阜東校では定期テスト対策を実施していますので、気軽にお問い合わせ下さいね😉
こんにちは😊
午後は聖徳学園高等学校の教育懇談会に参加しています。
生徒に自己肯定感を持ってもらう事が重要だという話が印象的でした。
就学支援金を活かしやすい授業料設定に変わる事もポイントです。
ヒーローズ岐阜東校では様々な入試情報を用意して指導しておりますので、ご相談からでもお気軽にどうぞ😉
こんにちは😊
今日は鶯谷高校の教育懇談会に参加しています。
大学進学実績も高い言わずと知れた伝統校ですね。
公立志望のまだまだ多い岐阜県高校入試ですが、私学であることの強み、就学補助金の改定などありますので、公立私立を問わず志望校選択がしやすくなってきています。
今年度の入試でも後悔のない選択ができるよう、生徒に寄り添った指導を心がけて参ります❗️
りんりん分かりやすく教えて頂き、丁寧な対応で安心出来ました。心から感謝しています。ありがとうございます。
鵜飼明美分かりやすくしっかり教えてもらえるようです